企画展
展覧会
ボストン美術館浮世絵名品展 北斎
HOKUSAI from the Museum of Fine Arts, Boston
2014年7月12日(土)~8月31日(日) ※会期中無休

《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》天保2年(1831)前後
William Sturgis Bigelow Collection
抜群に美しい北斎、ボストンから来日
想像をはるかに超えた圧巻の色彩美140点!
葛飾北斎(1760-1849)は、江戸時代後期に画壇へと登場してから90歳で没するまで、常に新しい表現に挑み続けた不撓不屈の画人です。そのテーマは役者絵、美人画、花鳥画、風景画など、実に多岐にわたり、また浮世絵版画のみならず、版本や肉筆画でも優れた作品を残しました。それらは後にヨーロッパの画家たちに大きな影響を与えたこともよく知られています。
本展覧会では、世界屈指の日本美術コレクションで知られるアメリカ・ボストン美術館の作品群から、北斎の傑作の数々を紹介いたします。北斎とボストン美術館との縁は古く、1892年から93年にかけて世界で初めて北斎展を開いたのはボストン美術館でした。それから120年の時を経て、「冨嶽三十六景」をはじめとする著名なシリーズや、世界で唯一ボストン美術館にのみ所蔵が確認される貴重な作品など、抜群の保存状態を誇る同館コレクションから約140点を厳選し、「北斎」の魅力に迫ります。
開催期間 | 2014年7月12日(土)~8月31日(日)【会期中無休】 |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
観覧料 | 一般 1,300(1,100)円 高大生 800(600)円 小中生 600(400)円 ※( )内は前売および20名以上の団体料金。なお障害者手帳を提示の方は無料。 前売り券は、ローソンチケット(Lコード:85255)、チケットぴあ(Pコード:766-132)、セブンイレブン(030-164)、小倉井筒屋、黒崎井筒屋、北九州モノレール主要駅等で販売。 ※ローソンチケット、チケットぴあ、セブンイレブンについては、展覧会開催中は当日料金での販売となります。 |
主催 | ボストン美術館展実行委員会(北九州市立美術館、西日本新聞社、TVQ九州放送)、ボストン美術館、日本経済新聞社 |
後援 | 米国大使館、NHK北九州放送局、九州旅客鉄道、西日本鉄道、北九州モノレール、筑豊電気鉄道、スターフライヤー、西日本工業大学、西日本リビング新聞社 |
特別協賛 | フィデリティ投信 |
協賛 | NEC、大日本印刷、トヨタ自動車、福岡トヨペット、リバーウォーク北九州 |
協力 | 日本航空 |
関連イベント
講演会1
演題 | 「ボストン美術館の北斎」 |
---|---|
日時 | 7月12日(土) 14:00~(開場13:30) |
講師 |
セーラ・E・トンプソン氏 (ボストン美術館 アジア・オセアニア・アフリカ美術部日本美術課浮世絵版画室室長) |
場所 | 西日本工業大学 講義室(リバーウォーク北九州 大学棟3F) |
定員 | 150名 |
講演会2
演題 | 「北斎の画業とその影響」 |
---|---|
日時 | 8月17日(日) 14:00~(開場13:30) |
講師 | 岩切信一郎氏(新渡戸文化短期大学教授) |
場所 | 北九州芸術劇場 小劇場(リバーウォーク北九州6F) |
定員 | 150名 |

《難波六郎常任》安永末年(1781)頃
William Sturgis Bigelow Collection

『花の兄』寛政11年(1799)頃
Gift of Mrs. Jared K. Morse in memory of Charles J. Morse

《冨嶽三十六景 凱風快晴》天保2年(1831)前後
Nellie Parney Carter Collection-Bequest of Nellie Parney Carter

《冨嶽三十六景 本所立川》天保2年(1831)前後
Anonymous gift

《護国寺達磨略図》文化元年(1804)頃
William Sturgis Bigelow Collection

《百物語 こはだ小平二》天保2-3年(1831-32)頃
William Sturgis Bigelow Collection

《諸国瀧廻り 和州吉野義経馬洗滝》天保4年(1833)頃
William Sturgis Bigelow Collection

《芥子》天保4-5年(1833-34)頃
William Sturgis Bigelow Collection

葛飾応為《三曲合奏図》弘化年間(1844-48)頃
William Sturgis Bigelow Collection
Photographs©2014 Museum of Fine Arts, Boston. All rights reserved.